味覚おいしさを数値化する
100年以上続く老舗の味を1000年先まで伝えたい。
人の味覚はそれぞれですが、食材や料理を構成するものは、すべて分量などで数値化することが出来ます。
この数値化されたレシピは同じ食材で同じ分量で作成すれば誰が作っても同じ味を提供できます。
それを実現するのが味覚センサー。
味覚センサーとは、人間の生体膜を模した人工の脂質膜をつくり、電極に貼り付け、味溶液に浸した後、膜で起こる電位の変化量で味を感知する、いわば「人工の舌」だと考えてください。
この味覚センサーを利用して、独自のマニュアルを作成し運用することであなたのお店の味を100年いや1000年以上守り継承することができるのです。
このような問題でお悩みの方は是非お問い合わせ下さい。